blog
2020/05/15 15:29
今、流行りのジャンクジャーナルってご存じですか?
ジャンクジャーナルは「ジャンク=不要な紙」を集めて作った「自分だけの手作り手帳」のこと。
いろいろなデザインの装飾紙を貼り重ねてゆくと、様々な表現が可能になります。
ノートの中にオリジナルのページを作ることもできます。

今回ご紹介したいのは、普通のデザインペーパーではなく、こだわりのあるイタリアROSSI社製の高級装飾紙のはがみ(端紙)をメインとしたホビー用のセット商品です。
ROSSI社装飾紙は、ミラノの美術出版社アーカイブからデザインがおこされています。ミラノ、ベニス、フィレンツェなどが感じられるデザインでなのです。ROSSI社はミラノの美術出版社のオーナーでもあるのです。また印刷技法に金粉(ブロンズパウダー)印刷がほどこされていて、金色の印刷部分からインクとは違う高級感が感じられます。
ペーパーストーリーでは、使い勝手の良いサイズに加工されたはがみを1冊に30種以上入ったものを6冊セットで、今なら送料無料で発売しております。
https://paperstory.shopselect.net/items/28702361
イタリアROSSI社の高級装飾紙がメインに入っています。カルトナージュ、コラージュ、ブックカバー、ジャンクジャーナルなど紙でいろいろ作られる時に使っていただきたいです。
ROSSI社の高級装飾紙がメインに入っています。カルトナージュ、コラージュ、ブックカバー、ジャンクジャーナルなどおしゃれな紙でアレンジしたい場合にとても素敵な雰囲気が出せます。
はがみのサイズについて
不定形サイズも含まれていますが、メインはA5サイズ、短冊(長いほうをA5の21cmに合わせています。)、ミニ折紙サイズ(10.5cmX10.5cm)の紙が複数枚入って、ジャンクジャーナルに使いやすいこだわりのサイズになっています。
サイズ感はこんな感じです。
はがみを使った作品例
A5サイズ透明のカバーがついたノートの中にはがみを入れてオリジナルノートを作りました。(写真の左側)
1デザインの表紙にしたい場合は右側のようにA5サイズのはがみを使っていただくと落ち着いた感じになります。
気に入ったデザインが出来たら、額に入れて飾っても楽しめますよね!
装飾紙を使って作品つくりをする際に、このハガミを使うとグッと高級感が出ておしゃれな雰囲気になります。
文具店さんでは手に入らない貴重なROSSIの『はがみセット』を購入したいかたはこちらからお求めください。
https://paperstory.shopselect.net/items/28702361